吹田サービスエリア徒歩で入れる?行って確認してきました。【地図・画像あり】

子連れおでかけ情報

どうも!こんにちは!
今日は気になる場所があるのでそちらに行ってみました。

それは、名神高速の吹田サービスエリアです!

何やら吹田サービスエリアに徒歩で入れるって記事を見たので

ちょっと遠いですが、家族で散歩ついでに徒歩で吹田サービスエリアに入れるか確認しに行きました!






結果は吹田サービスエリアに徒歩で入ることができました!

ただ、どこから入れるかはややこしかったので、行き方と地図を交えて紹介していきます。


週末のお出かけ探ししてませんか?

ネットで簡単に日本全国の施設のチケットが購入できる便利でお得に予約できるサービス「アソビュー」がおすすめです!

週末お出かけの予定を考えている方は一度見てください^ ^

最大50%OFF

どこから吹田サービスエリアに入れる??

ほんとどこから入れるんですかね?w

マップアプリで見てもそんな入り口っぽいものはないですし…

全くどこから入れるか分からない状態で
とりあえず、高速道路沿いに歩いてみることに



そしたら…

ちょっと怪しい場所を発見!!

吹田サービスエリア業務用駐車場を発見しました!

一般の車両の侵入は禁止なっていますが
徒歩など関係者以外立ち入り禁止とは書いていなかった入ってみました。
入っていいものか正直わからないですがね…


ちなみに、こんな感じのルートで進み
さっきの画像は、黄色の丸で囲っているところらへんです。


そして、そのまま入っていくと駐車場になっており
サービスエリアの雰囲気は全くなかったので、ここではなかったかなって思っていると

奥に歩行者だけ入れる場所が!


またそのまま進むと
次に怪しげなトンネルが…


ますますたどり着くか怪しいな…
まぁそのまま進むことに。


そして、この坂を進むと…

なんと!吹田サービスエリアに到着!
徒歩でサービスエリア入れました!

サービスエリアを満喫

おお!なんかいいですね♪
ちょっと旅行に行っている気分を味わえます(笑)

妻も私もそうなのですが、サービスエリアの雰囲気が好きなんですよ^o^

サービスエリア内には
売店や食堂や「がんこ」のお店がありました!

あと、阪神タイガースのグッズが売っているショップもありました(笑)


売店で色々見ていると美味しそうな食パンを発見!
「春日」ってお店の食パンでした。(すみません。全く知らなかったです…)

吹田市春日町に本店があるみたいです。
(ホームページ:食パン工房春日)


無添加で子供もパンが好きなので購入することに。
せっかくサービスエリアに来たことですし。お土産的な感覚!


あとは、外にあった売店でソフトクリームを買いました。

割高ってわかっているのですが、買っちゃいますよね(笑)
雰囲気込みで美味しさもアップします!


息子にも初めてのソフトクリームをあげて喜んでいました^ ^

こちらのソフトクリームは380円でした。

はやっさん
はやっさん

抹茶もありましたよ(笑)

終わりに

入り口は少しわかりづらいですが
吹田サービスエリアには徒歩で入ることができました!

吹田サービスエリアの近所に住んでいる人や
近くまで来たって人は、行ってみて楽しいと思います^ ^


今回紹介したのは吹田サービスエリア上り線でした。

あとで知ったのですが、下り線の方も行けたっぽいです。

2階から通路がありそこを渡ると下り線の方に行けると思います。
(Google Earthで見たら通路があったので、行けそうな感じでした。)


基本的に飲食か売店でお土産を見るくらいしかないですけれど
雰囲気は楽しいので是非一度は行ってみてください。

サービスエリアに公園とかあればもっと楽しめるのにな〜


週末のお出かけ探ししてませんか?

ネットで簡単に日本全国の施設のチケットが購入できる便利でお得に予約できるサービス「アソビュー」がおすすめです!

週末お出かけの予定を考えている方は一度見てください^ ^

\ 450種類 8,000以上の施設あり /






最後まで見ていただきありがとうございました^ ^

じゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました