自分の子供や孫のプレゼントで
一度はアンパンマンの手押し車を買おうと思ったことないですか?
アンパンマンのおもちゃは男の子・女の子問わず人気があり、喜ばれる物が多いですからね^ ^
ですが、探せばいろいろ手押し車があってどれにしようか悩んだりすると思います。
そこで、悩む人のために
いろんなアンパンマンの人気な手押し車をまとめて比較してみました!
比較して商品を見比べると欲しかった手押し車を探すことができると思いますので、比較して今必要な手押し車を見つけてください^ ^
手押し車を選ぶ時は、何を重視して選ぶかを考えるといいスムーズに見つかると思います!
などのような感じです。
※記載している価格は2021/10/26時点のネット価格の参考にしています。
アンパンマン手押し車の商品比較
よくばりビジーカーDX 押し棒+ガード付き
「よくばりビジーカーDX 押し棒+ガード付き」は他の手押し車と比べると、少し値段が高いです…
ですが、その分遊びがデラックス!(充実)
3STEP+1で成長に合わせて遊び方が選べるので長く使用することができます!
遊ばせる年齢(月齢)は「あんよの頃」と箱に書いていますが、安定しておすわりができる状態になっていればSTEP1で遊ぶことができると個人的には思っています。
落下防止ガードや押し棒が付いてるので安全面もバッチリなので!
それからこちらの商品は、速度調整機能がついているので
STEP2の押し車で遊ぶ時に、遅くしておくと勢いよく進まないので安心して歩き始めの歩行練習ができます^ ^
STEP+1のドライブファンボードは8つの遊びがあり
基本的には本体に取り付けて乗用しながら遊ぶことができますが、取り外しも可能でドライブファンボード単体で遊ぶこともできます。

値段はしますが、いろいろな遊びをさせたいなら「よくばりビジーカーDX」がぴったりです!
乗って!押して!へんしんウォーカー
3つのモードで遊べる「乗って!押して!へんしんウォーカー」
用途によってモードを変えて遊べるので、長く使えるおもちゃになっています!
「ビジーボード」には11種類の遊びがあり、その中で「あかちゃんこっちおいで!ユニット」と言うキャラクターがおしゃべりをしたり、音楽を流したりできる物もあります。
ウォーカー⇔バイクへモードを変える場合に、組み立てが必要になります。
ドライバーは一切使わず、手で回せるネジを付けるのと、タイヤを付けるだけで簡単に組み立てができます。

個人的には「乗って!押して!へんしんウォーカー」はコスパがよくてオススメです!
6ヶ月間使用したレビュー記事がありますので、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ^ ^
>> 乗って!押して!へんしんウォーカー6ヶ月利用したレビュー記事はこちら
この商品は、タイヤに速度調整やストッパー機能がないため
子供が1人で押すと、勢いよく進んでしまう場合があるのでちょっと危ない部分があります…
ただ、2021年2月に発売された2代目のへんしんウォーカーからはタイヤに速度調整やストッパー機能が付きました!
初代とは、ボードに付いている遊びと値段に違いがあります。
よくばりすくすくウォーカー
乗用ができないので、手押し車のみになります。
速度調整機能が付いているので、スピードの調整をして安全に歩行の練習ができます^ ^
本体に付いている遊びでは「手や指先」のトレーニングができて、歩行ができなくてもおすわりが安定していたら楽しめるようになっていますね^ ^

ブロックを入れるパズル遊びは難しいと思うのですが、できるようになった時の喜びは親も嬉しくなりますね^ ^
アンパンマンカー メロディ付き
手押し車とあしげり乗用として遊べる、良くも悪くもシンプルな作りになっています。
手遊びができる物などが付いていないため、値段は比較的安いです!
ハンドルも飾りではなくて、ちゃんとハンドルを曲げるとタイヤも連動して動くようになっています!
ハンドル部分にメロディーがなるボタンが付いており、音楽を鳴らしながら遊ぶことができますね^ ^
音楽は3曲入っていています!

安く欲しい方や、余計な物は付けなくいいって方はオススメです!
じゃかじゃか消防車
消防車仕様になっており、
サイレン音・はしごの遊び・アンパンマンが「消防車!出動」のおしゃべりなどあるので
消防車好きの子供には最高のおもちゃですね^ ^
ハンドルも飾りではなくて、ちゃんとハンドルを曲げるとタイヤも連動して動くようになっています!
ハンドル付近あるメロディーボタンから流れるメロディーは3曲収録されています。

消防車ごっこもできて楽しめますね!
まとめ
比較をすることで、どれが一番今買ってあげた方がいいか考えれたのではないでしょうか?
アンパンマンの商品は人気なので、どの手押し車を買ってもほぼ失敗とはならないと思います。
ですが、個人的には「乗って!押して!へんしんウォーカー」がオススメです!
おすわりが安定してきたくらいからボードに付いている遊びで遊べて、ウォーカーと乗用(バイク)と遊べるので長く使えます!
値段もめちゃくちゃ高いわけでもないので、コスパがいいと思います^ ^
どれがいいかなってプレゼントする子のために選んであげたら、絶対喜んで遊んでくれるので
ぴったしの物を選び、自分の子供や孫を喜ばせてあげましょう!
最後まで見ていただきありがとうございました^ ^
じゃ!
コメント