当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

週末どこ行く?子連れおでかけスポットまとめ|大阪・京都・兵庫など実際に行ってよかった場所を紹介!

子連れおでかけ情報

お子さんのいる家庭では週末前になると

悩む人
悩む人

どこに行こうかな?

と悩むこと多いですよね。

私自身も、

「あそこの施設はどうだろう?」

「家から行きやすいかな?」

と妻と相談しながら決めています。

はやっさん
はやっさん

そこからいろいろ調べるのが大変なんですよね


忙しいなかであれこれ調べるのは大変だと思うので

実際にわが家行ってよかった

おでかけスポットを地域別にまとめました!

はやっさん
はやっさん

すべて子連れで行った場所なので、参考になると思います!

大阪のおでかけスポット

海遊館

大阪を代表する水族館で

巨大な水槽ではジンベエザメやエイなど悠々と泳ぎ

子どもも大人も大興奮!

魚類だけではなく

ペンギンやイルカなど

約620種30,000点の生きものを見ることができます。

屋内施設なので天候を気にせず楽しめるのも魅力です。

ジャンル水族館
住所大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
最寄駅大阪メトロ中央線「大阪港駅(海遊館前)」
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・ジンベイザメが見れる
・周辺に飲食店あり
気になる点・ベビーカーでの移動が難しい
・チケット購入がややこしい
はやっさん
はやっさん

ジンベイザメがいる水族館は珍しいので

ぜひジンベイザメの大きさを目で見て欲しいと思って

見せれたのはよかったです。

はやっさん
はやっさん

チケットの購入に関しては

入る時間指定があるのを知らなかったので

チケット購入に戸惑いました。

ひらかたパーク(ひらパー)

関西で親しまれている遊園地で

季節ごとにイベントやプールなども楽しめます。

小さな子ども向けの乗り物も多く

家族みんなで1日中遊べるスポットです。

ジャンル遊園地
住所大阪府枚方市枚方公園町1−1
最寄駅京阪「枚方公園」
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・小さい子でも乗れるアトラクションが多い
・アスレチックがある
気になる点・坂や階段が多々あった
はやっさん
はやっさん

真夏に行ったのですが、すごく暑かったです。

枚方市は暑くなりやすいようで

暑さ対策をちゃんとして行くことをおすすめします。

はやっさん
はやっさん

多くのアトラクションに乗れて

遊園地の楽しみがわかったような感じがしました。

天王寺動物園

100年以上の歴史を持つ都市型動物園で

白くまやライオンなど人気の動物を間近で見られます。

入場料もリーズナブルで

家計にやさしいおでかけスポットです。

動物園の周りには

芝生広場やショッピングモールもあるので

天王寺動物園周辺も楽しめます!

ジャンル動物園
住所大阪市天王寺区茶臼山町1-108
最寄駅御堂筋線・堺筋線「動物園前」
JR「新今宮」など
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・入園料が安い
・動物園周辺も楽しめる場所が多い
気になる点・動物園の周りの治安があまりよろしくない
はやっさん
はやっさん

大人も子どもも入場料が安くて助かります!

期間限定ですが、ナイトズーもやっていて

昼間見る動物園と違う雰囲気を楽しめるのでいいですよ。

ニフレル

海遊館がプロデュースする新感覚のミュージアム。

水族館・動物園・美術館の要素を合わせた展示で

感性を刺激する体験ができます。

ニフレル周辺には

ショッピングモールや万博記念公園なども

楽しめる場所が充実しています。

ジャンル水族館
住所大阪府吹田市千里万博公園2-1
EXPOCITY内ニフレル
最寄駅大阪モノレール「万博記念公園」
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・おしゃれな雰囲気
・動物もいる
気になる点・そこまで広くない
はやっさん
はやっさん

各エリアのテーマに沿った生きものが展示されているので

そのテーマを楽しみながら回れたのは面白かったです。

はやっさん
はやっさん

アート要素とかもあるので

小さい子も楽しめるけど

小中学生以上からの方がもっと楽しめるような感じがしました。

ウルトラアスレチック

ウルトラマンの世界観をテーマにした大型屋内アスレチック施設。

滑り台やボールプールなど全身を使って遊べる仕掛けがいっぱいで

雨の日でも思いっきり体を動かせます。

ソフビ(人形)も多くあるので

戦いごっこが好きな子は

ここだけでも満足すると思います。

ジャンルアスレチック
住所大阪府門真市松生町1-11
ららぽーと門真 3F
最寄駅京阪本線「門真」
大阪モノレール「門真」
対象年齢2歳 〜 12歳
おすすめポイント・ウルトラマン好きにはたまらない
・ソフビ(人形)で遊び放題
気になる点・保護者も料金が取られる
はやっさん
はやっさん

息子がウルトラマンが好きだったので

すごく楽しそうにしていました!

持っていないソフビがいっぱいあったので

ソフビで遊ぶのを一番長くやっていましたね。

はやっさん
はやっさん

延々とソフビで遊ばされたので、保護者としては疲れます(笑)



行きたい場所が決まったら、事前にチケットを買っておくのがおすすめ!

アソビュー!なら割引価格で購入できる施設も多く、当日スムーズに入場できます。

兵庫のおでかけスポット

王子動物園

動物と遊園地の両方が楽しめる人気スポット。

コンパクトながらもパンダやコアラなど子どもに人気の動物が見られ

園内もきれいに整備されています。

家族でゆったり過ごせる動物園です。

ジャンル動物園
住所兵庫県神戸市灘区王子町3-1
最寄駅阪急「王子公園」
JR「灘」
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・駅近
・コアラやゾウがいる
・中学生以下無料
気になる点・坂道が多々ある
はやっさん
はやっさん

駅からも近いので、子連れでの移動は助かりますね。

あとは何度見てもコアラには癒されます(笑)

アンパンマンミュージアム

アンパンマンの世界を体いっぱいで感じられる屋内施設。

ショーや遊具、写真スポットが充実していて、

小さな子どもたちが夢中になります。

お土産やフードもかわいく、家族で笑顔になれる場所です。

ジャンルテーマパーク
住所兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2
最寄駅JR「神戸」
地下鉄「ハーバーランド」
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・アンパンマンの世界観を楽しめる
・周辺に飲食店も多い
気になる点・1歳から入場料が必要
はやっさん
はやっさん

もうみんな大好きアンパンマンなので、行けば喜びますよね(笑)

はやっさん
はやっさん

土曜日に行ったのですが混雑していました。

姫路市立動物園

姫路城のすぐ隣にある昔ながらの動物園で

入場料がとてもリーズナブル。

小さな子どもでも見やすい規模で

動物との距離が近いのが魅力です。

のんびりした雰囲気で気軽に楽しめます。

ジャンル動物園
住所兵庫県姫路市本町68
最寄駅JR「姫路」
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・入園料が安い
・姫路城が見える
気になる点・駅から少し遠い
・周辺に飲食店があまりない
はやっさん
はやっさん

周辺には飲食店があまりないですが

近くに商店街があるので

そこでご飯を購入して

動物園の中にある広場で食べるのをおすすめします。



行きたい場所が決まったら、事前にチケットを買っておくのがおすすめ!

アソビュー!なら割引価格で購入できる施設も多く、当日スムーズに入場できます。

京都のおでかけスポット

京都鉄道博物館

本物の列車を間近で見たり、

運転シミュレーターで体験したりできる鉄道のテーマパーク。

屋内外で遊べるので、天気を気にせず楽しめます。

鉄道好きの子どもはもちろん、大人もワクワクする施設です。

ジャンル博物館
住所京都府京都市下京区観喜寺町
最寄駅JR「梅小路京都西」
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・駅近
・扇形車庫の汽車がかっこいい
・運転シミュレーターの体験ができる
気になる点
はやっさん
はやっさん

息子が1歳の時に行き

電車が好きだったので、間近で見た電車に喜んでいました。

新幹線のお弁当が売ってあり

今でもお弁当箱は置いてあります。(おもちゃになっていますが(笑))



行きたい場所が決まったら、事前にチケットを買っておくのがおすすめ!

アソビュー!なら割引価格で購入できる施設も多く、当日スムーズに入場できます。

奈良のおでかけスポット

生駒山上遊園地

山の上にある眺めのいい遊園地で

乗り物は小さな子ども向けが中心。

季節のイベントも多く

家族みんなで楽しめます。

入園無料で気軽に立ち寄れるのも魅力のひとつ。

ジャンル遊園地
住所奈良県生駒市菜畑2312-1
最寄駅近鉄「生駒」から生駒ケーブル
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・小さい子でも乗れるアトラクションが多い
・入場料無料
・眺めがいい
気になる点・坂道がある
・スマホの電波がつながりにくい
はやっさん
はやっさん

入場無料ってすごいですよね!

フリーパスを購入するほどアトラクションに乗るかなって子でも

「とくとくチケット」っていう回数券があり

そんなにアトラクションに乗らない子で楽しめましたよ。



行きたい場所が決まったら、事前にチケットを買っておくのがおすすめ!

アソビュー!なら割引価格で購入できる施設も多く、当日スムーズに入場できます。

近畿以外のおでかけスポット

レゴランド(名古屋)

レゴの世界に入り込んだようなカラフルな園内には

ブロックで作られたオブジェがいっぱい!

小さな子でも乗れるアトラクションが多く

家族で一日中楽しめます。

ジャンル遊園地
住所名古屋市港区金城ふ頭2-2-1
最寄駅あおなみ線「金城ふ頭」
対象年齢0歳 〜 大人
おすすめポイント・レゴの世界観がすごい
・小さい子でも乗れるアトラクションあり
・2歳まで無料
気になる点・最寄り駅から少し歩く
・子どものチケット代がやや高い
はやっさん
はやっさん

2歳の時に息子を連れて行ったのですが

1つもアトラクションに乗らないまま帰ったんですよ…

はやっさん
はやっさん

2回目行ったときは

息子5歳と娘0歳で行き

アトラクションをいっぱい乗って楽しむことができました!

潜水艦のアトラクションがみんなで乗れて楽しかったです。



行きたい場所が決まったら、事前にチケットを買っておくのがおすすめ!

アソビュー!なら割引価格で購入できる施設も多く、当日スムーズに入場できます。

まとめ|まだまだ楽しい場所はいっぱいある

近畿エリアが中心になるのですが

楽しそうな場所は見つかりましたか?


子どもとのおでかけは準備も大変ですが

実際に行ってみると

「思っていたよりよかった!」

「子どもがすごく楽しんでた!」

と感じることも多いですよね。

はやっさん
はやっさん

楽しそうにしている姿を見ると「行ってよかったな」と思えます


これからも

実際に行ってよかったスポットをどんどん更新していくので

家族でのおでかけ先選びの参考になればうれしいです^ ^

気になるスポットがあれば

ぜひリンク先の記事もチェックしてみてくださいね!

紹介したスポットの中には

アソビュー!でお得に予約できる施設もあります。

チケットの事前購入や割引情報をチェックして

家族でのおでかけをもっと楽しく!





最後まで見ていただきありがとうございました^ ^

じゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました